このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

- NEWS -

  • 2025.3 「令和6年度 大阪府ハートフル企業大賞」を受賞しました!

    このたび、株式会社URテラス は、障がい者を雇用する企業を大阪府が表彰する2024年度の「大阪府ハートフル企業顕彰」のうち、「ハートフル企業大賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。3月10日に大阪府庁で開催された表彰式にて、大阪府の吉村洋文府知事より表彰状を授与されました。
    ハートフル企業顕彰は、障がい者の雇用の促進等に関し、特に優れた取り組みをしている事業主を顕彰し、その功績を讃えるとともに、広く府民に周知し、障がい者雇用の一層の拡大を目指す制度で、雇用促進が顕著な1社を「大賞」に、先進的や独自性に優れた取り組みの最大2社を「チャレンジ応援賞」に、障がいのある生徒の雇用や受け入れなど支援学校への貢献を評価する最大2社を「教育貢献賞」として表彰するものです。
    支援員の複数配置による支援体制の整備や職場定着に係る多様な社内体制・制度を整備している点、能力開発に係る社内独自の多彩な取り組みを従業員のモチベーションアップにも留意して実施している点等が評価されました。
           
    ■大阪府ハートフル企業顕彰制度
    https://www.pref.osaka.lg.jp/o110100/koyotaisaku/heartfull-kensyo/index.html
  • 2024.11 「令和6年度 大阪府優秀勤労障がい者」受賞のお知らせ

    2024年10月4日に令和6年度 高齢者・障がい者雇用関係表彰式(主催:大阪労働局/ 一般社団法人大阪府雇用開発協会)が執り行われ、当社社員が優秀勤労障がい者として大阪労働局 局長表彰を受賞しました。
    受賞した社員は、2015年に入社。その後、さまざな業務経験を積み、現在では、共に働く従業員のために新しい取り組みを考案する等、試行錯誤を重ね日々懸命に職務に励まれています。そういった実績が評価され、今回の受賞となりました。
    これからもURテラスは、一人ひとりが個性を活かして働くことができるよう尽力してまいります。

    ●優秀勤労障害者表彰とは
    障がい者の働く意欲を推進するために、特に積極的に職務に取り組まれている若年障がい者の表彰を行い、その努力をたたえるもの。また、これを府民一般に周知し、障がい者の雇用の促進と職業の安定を目的としている。
  • 2024.7 「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されました

    株式会社URテラスは、2024年7月12日に「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されましたので、お知らせいたします。
    「大阪府障がい者サポートカンパニー」制度とは、障がい者雇用や就労支援に積極的・先駆的に取り組む企業を大阪府が登録し、その取り組みを広く周知するなど、障がい者の就労支援と雇用の一層の拡大を目指す制度です。障がい者の雇用に向けて積極的な職場見学や職場実習の受け入れ、個人の特性を活かした取り組み等の実績が認められ、今回「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」としての登録に至りました。
    今後も障がいを持つ方へ就労の場を提供する等、一人一人が輝ける社会を目指して雇用の拡大に取り組んでまいります。

    ■大阪府障がい者サポートカンパニー制度について
      大阪府障がい者サポートカンパニー(大阪府HP)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

- NEWS -

  • 2025.3 
    「令和6年度大阪府ハートフル企業大賞」受賞!

    このたび、株式会社URテラス は、障がい者を雇用する企業を大阪府が表彰する2024年度の「大阪府ハートフル企業顕彰」のうち、「ハートフル企業大賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。3月10日に大阪府庁で開催された表彰式にて、大阪府の吉村洋文府知事より表彰状を授与されました。
    支援員の複数配置による支援体制の整備や職場定着に係る多様な社内体制・制度を整備している点、能力開発に係る社内独自の多彩な取り組みを従業員のモチベーションアップにも留意して実施している点等が評価されました。
           
    ■大阪府ハートフル企業顕彰制度
    https://www.pref.osaka.lg.jp/o110100/koyotaisaku/heartfull-kensyo/index.html
  • 2024.11 
    「令和6年度 大阪府優秀勤労障がい者」受賞!

    2024年10月4日に令和6年度 高齢者・障がい者雇用関係表彰式(主催:大阪労働局/ 一般社団法人大阪府雇用開発協会)が執り行われ、当社社員が優秀勤労障がい者として大阪労働局 局長表彰を受賞しました。
    これからもURテラスは、一人ひとりが個性を活かして働くことができるよう尽力してまいります。

    ●優秀勤労障害者表彰とは
    障がい者の働く意欲を推進するために、特に積極的に職務に取り組まれている若年障がい者の表彰を行い、その努力をたたえるもの。また、これを府民一般に周知し、障がい者の雇用の促進と職業の安定を目的としている。
  • 2024.7 
    大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業 登録

    株式会社URテラスは、2024年7月12日に「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されましたので、お知らせいたします。
    「大阪府障がい者サポートカンパニー」制度とは、障がい者雇用や就労支援に積極的・先駆的に取り組む企業を大阪府が登録し、その取り組みを広く周知するなど、障がい者の就労支援と雇用の一層の拡大を目指す制度です。障がい者の雇用に向けて積極的な職場見学や職場実習の受け入れ、個人の特性を活かした取り組み等の実績が認められ、今回「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」としての登録に至りました。
    今後も障がいを持つ方へ就労の場を提供する等、一人一人が輝ける社会を目指して雇用の拡大に取り組んでまいります。

    ■大阪府障がい者サポートカンパニー制度について
      大阪府障がい者サポートカンパニー(大阪府HP)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

About us

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

About us

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
株式会社URテラスは、障がい者雇用の促進と拡大を目的に設立した株式会社アーバンリサーチの特例子会社です。
業務をマニュアル化・バリアフリー化するなど、働きやすい環境づくりを行い、
障がいの有無に関係なく、みんなが前向きにチャレンジできる場所を提供しています。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
株式会社URテラスは、障がい者雇用の促進と拡大を目的に
設立した株式会社アーバンリサーチの特例子会社です。

業務をマニュアル化・バリアフリー化するなど、
働きやすい環境づくりを行い、障がいの有無に関係なく、
みんなが前向きにチャレンジできる場所を提供しています。

余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

Office

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

■大阪本社

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

エントランス

会社の顔でもあるエントランス。
明るく、開放的で親しみやすい雰囲気を作っています。
車いすの方でも使いやすいように、引き戸を採用し、入り口のスロープの角度や受付台の高さにもこだわりました。

作業スペース

席をフリーアドレス制にしており、壁に向かった席などを設けることで、体調に合わせて席を選択できるようにしています。

休憩室

休憩室を2か所設けています。広く使用したり、カーテンで仕切って個室にもできるように設計をしています。
横になれる大きなソファを用意し、ゆっくり身体を休められるようになっています。体調に合わせていつでも使用することが可能です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

■東京オフィス

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

エントランス

植物や雑誌などが多く、明るい雰囲気です。スロープの幅も広く、車いすの方でも移動がしやすくなっています。

作業スペース

パーテーションで仕切られており、ある程度周囲の目を気にせず作業をすることができます。「アーバンリサーチの方と一緒に働く」ことを実現しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

URテラス紹介動画

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大阪本社編

東京オフィス編

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

業務内容

業務内容ごとにチーム分けをし、チームで協力しながら業務を行っています。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

業務内容

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
業務内容ごとにチーム分けをし、
チーム内で協力しあいながら業務を行っています。
詳しくは、動画をご覧ください。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事務系

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

庶務

郵便物を開封し、各担当者様へお渡しします。他にも備品の在庫管理や、請求書・納品書の並べ替えも行っています。

人事

人事データの管理や給与計算など、給与労務に関わる業務のサポートを行っています。データ入力の他に、メールでのやり取りもありPCを使用した作業が主になります。

WEB

オンラインサイトや外部モール等のサイトメンテナンス作業を主に行うチームです。また、専用の機械を使用した商品発送作業も対応しています。

商品支援

販売される前の商品が、希望通りのサイズになっているか採寸を行います。商品を販売するにあたり必要なデータをPCに入力する作業も担当しています。

システムサポート

PCやiPadの初期設定を行います。店舗に割り振られるコードの作成なども対応しており、システム関連に特化したチームです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

軽作業系

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

縫製

サステナブル素材(=commpost)を利用し、商品製作をしています。工業用ミシンで縫製するだけでなく、成型からタグ付け、出荷まで全ての作業を担当しています。

店舗ストック

アーバンリサーチの店舗バックヤードにて、商品の整理整頓を行うチームです。新商品や再入荷してきた商品を、スタッフの方が見やすいよう工夫しながらしまいます。
※接客は行いません

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

より詳しい業務内容はこちらからご覧いただけます

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事務系業務紹介

軽作業系業務紹介

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

支援体制

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

支援員の配置

各チームに、2名体制で業務管理者(支援員)を配置しています。業務管理者は、メンバーとの定期面談や日報の確認、各所関係機関と情報共有を行うことにより、メンバーがより長く安定的に活躍できるようサポートしています。

定期面談

定期的(3ヶ月に1回)に、特性を持つメンバーとの面談を実施しています。現状の課題や目標の設定・確認など、仕事のことはもちろん、体調面の相談事なども確認しています。その他にも、困り事があった際は、随時面談を実施しており、安心して働ける環境を作っています。

体調管理シートの導入

毎日の天気や睡眠、心身の状態を記入する「体調管理シート」を導入しています。毎日記入する事で、メンバーは自分の状態の変化を目で見て把握することができます。
また、業務管理者が確認する事で、体調の変化を早期に把握でき、アドバイスや面談を行い、職場定着へ繋げています。

外部相談窓口の設置

専門職による外部相談窓口を導入しています。豊富な知識をもった精神保健福祉士や保健師等の専門職の方に様々な相談ができるようになっています。メール・電話・オンライン面談で相談が可能で、社内では相談しにくい内容などは匿名で相談する事も可能です。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
支援員の配置
各チームに、2名体制で業務管理者(支援員)を配置しています。業務管理者は、メンバーとの定期面談や日報の確認、各所関係機関と情報共有を行うことにより、メンバーがより長く安定的に活躍できるようサポートしています。

体調管理シートの導入
毎日の天気や睡眠、心身の状態を記入する「体調管理シート」を導入しています。毎日記入する事で、メンバーは自分の状態の変化を目で見て把握することができます。
また、業務管理者が確認する事で、体調の変化を早期に把握でき、アドバイスや面談を行い、職場定着へ繋げています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
定期面談
定期的(3ヶ月に1回)に、特性を持つメンバーとの面談を実施しています。現状の課題や目標の設定・確認など、仕事のことはもちろん、体調面の相談事なども確認しています。その他にも、困り事があった際は、随時面談を実施しており、安心して働ける環境を作っています。
外部相談窓口の設置
専門職による外部相談窓口を導入しています。豊富な知識をもった精神保健福祉士や保健師等の専門職の方に様々な相談ができるようになっています。メール・電話・オンライン面談で相談が可能で、社内では相談しにくい内容などは匿名で相談する事も可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

支援体制

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 支援員の配置

    各チームに、2名体制で業務管理者(支援員)を配置しています。業務管理者は、メンバーとの定期面談や日報の確認、各所関係機関と情報共有を行うことにより、メンバーがより長く安定的に活躍できるようサポートしています。
  • 定期面談

    定期的(3ヶ月に1回)に、特性を持つメンバーとの面談を実施しています。現状の課題や目標の設定・確認など、仕事のことはもちろん、体調面の相談事なども確認しています。その他にも、困り事があった際は、随時面談を実施しており、安心して働ける環境を作っています。
  • 体調管理シートの導入

    毎日の天気や睡眠、心身の状態を記入する「体調管理シート」を導入しています。毎日記入する事で、メンバーは自分の状態の変化を目で見て把握することができます。
    また、業務管理者が確認する事で、体調の変化を早期に把握でき、アドバイスや面談を行い、職場定着へ繋げています。
  • 外部相談窓口の設置

    専門職による外部相談窓口を導入しています。豊富な知識をもった精神保健福祉士や保健師等の専門職の方に様々な相談ができるようになっています。メール・電話・オンライン面談で相談が可能で、社内では相談しにくい内容などは匿名で相談する事も可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
支援員の配置
各チームに、2名体制で業務管理者(支援員)を配置しています。業務管理者は、メンバーとの定期面談や日報の確認、各所関係機関と情報共有を行うことにより、メンバーがより長く安定的に活躍できるようサポートしています。

体調管理シートの導入
毎日の天気や睡眠、心身の状態を記入する「体調管理シート」を導入しています。毎日記入する事で、メンバーは自分の状態の変化を目で見て把握することができます。
また、業務管理者が確認する事で、体調の変化を早期に把握でき、アドバイスや面談を行い、職場定着へ繋げています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
定期面談
定期的(3ヶ月に1回)に、特性を持つメンバーとの面談を実施しています。現状の課題や目標の設定・確認など、仕事のことはもちろん、体調面の相談事なども確認しています。その他にも、困り事があった際は、随時面談を実施しており、安心して働ける環境を作っています。
外部相談窓口の設置
専門職による外部相談窓口を導入しています。豊富な知識をもった精神保健福祉士や保健師等の専門職の方に様々な相談ができるようになっています。メール・電話・オンライン面談で相談が可能で、社内では相談しにくい内容などは匿名で相談する事も可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

取り組み

余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
URテラスでは、一人ひとりが活躍できる場所を目指し、
メンバーの意見も取り入れながら、
日々さまざまな取り組みを行っています。

詳しくは、下記のボタンよりご確認ください!
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

取り組み

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
URテラスでは、一人ひとりが活躍できる場所を目指し、
メンバーの意見も取り入れながら、日々さまざまな取り組みを行っています。

詳しくは、下記のボタンよりご確認ください!
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

職場体験実習・見学について

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

職場体験実習・見学について

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
〇職場体験実習                      
大阪本社・東京オフィスの各事業所にて、職場体験実習を受け入れています。
下記の応募フォームよりお申し込みください。

 【大阪本社】職場体験実習申込フォーム
 【東京オフィス】店舗ストック体験実習申込フォーム
 【東京オフィス】オフィス業務体験実習申込フォーム
  
 ※いずれも個人様からの実習受入れは行っておりません。
  支援機関を通してお申込みいただきますようお願いいたします。
小見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
予約
小見出し
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
〇職場見学                    
お電話にてお問合せください。

・大阪本社  :06-6445-7033
・東京オフィス:050-2017-9016

 ※いずれもオフィス内のみの見学となります。
 (店舗バックヤードの見学は行っておりません)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
〇職場体験実習
大阪本社・東京オフィスの各事業所にて、職場体験実習を受け入れています。
下記の応募フォームよりお申し込みください。

 【大阪本社】職場体験実習申込フォーム
 【東京オフィス】店舗ストック体験実習申込フォーム
 【東京オフィス】オフィス業務体験実習申込フォーム
  
※いずれも個人様からの実習受入れは行っておりません。
支援機関を通してお申込みいただきますようお願いいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
〇職場見学
お電話にてお問合せください。

・大阪本社  :06-6445-7033
・東京オフィス:050-2017-9016

 ※いずれもオフィス内のみの見学となります。
 (店舗バックヤードの見学は行っておりません)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

企業情報

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

企業情報

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

受賞歴
URテラスの取り組みに対していただいた賞・認定を一覧にしております。各賞・認定の詳しい説明は、こちら(お知らせ一覧)をご覧ください。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2024-03
もにす認定(障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度)取得
2024-07
大阪府サポートカンパニー 優良企業登録
2024-10
令和6年度  優秀勤労障がい者 大阪労働局長賞 受賞
2025-03
令和6年度  大阪府ハートフル企業顕彰 ハートフル企業大賞 受賞
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会社概要

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
株式会社URテラス
(英表記:UR Terrace Co.,Ltd.) 
事業所名   株式会社URテラス

代表者    代表取締役 萩原 佳子

取締役    竹村圭祐 竹村友祐 萩原直樹

本社     大阪府大阪市西区京町堀1-6-4
       アーバンリサーチビル4F

東京オフィス 東京都品川区二葉2-9-15 NFパークビルディング1F

事業内容   事務代行、ストック整理、
       ユニバーサルデザイン製品の企画製造、設備監修等

設立     2019年4月19日
       (2021年3月10日 特例子会社として認定)

資本金    300万円

従業員数   本社:39名(30名)
       東京オフィス:6名(4名) 
                        ※( )内は手帳保持者数

障がい種別  発達:17名 精神:9名 身体:5名 知的:3名
                         ※2025年3月末時点 


メッセージ
URテラスのパーパスは、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、共感してくださる皆さまを増やし笑顔にすることで、サステナブルな社会の実現に貢献することです。我々の事業は事務サポートや店舗でのストック管理、ネット通販サイト関連業務からインフラストラクチャーの管理・整備、自社商品開発、縫製など多岐に渡っており、スタッフの業務に携わる人々の障がい特性に寄り添ったサポートとチャレンジしたいと望む前向きな気持ちを尊重し、応援します。
アーバンリサーチグループは「すごい、をシェアする」ことをミッションとしています。当社にご興味を抱かれた方は、是非一緒に「すごい、をシェアする」取組をはじめてみませんか。心よりお待ち申し上げております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会社概要

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
項目付き+下線(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
株式会社URテラス
(英表記:UR Terrace Co.,Ltd.) 
事業所名
株式会社URテラス
代表者
代表取締役 萩原 佳子
取締役
竹村圭祐 竹村友祐 萩原直樹
本社
大阪府大阪市西区京町堀1-6-4アーバンリサーチビル4F
東京オフィス
東京都品川区二葉2-9-15NFパークビルディング1F
事業内容
事務代行、ストック整理、ユニバーサルデザイン製品の企画製造、設備監修等
設立
2019年4月19日(2021年3月10日特例子会社として認定)
資本金
300万円
従業員数
本社:39名(30名) 
東京オフィス:6名(4名)
 ※( )内は手帳保持者数
障がい種別
発達:17名 精神:9名 
身体:  5名  知的:3名   ※2025年3月末時点 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
代表メッセージ
URテラスのパーパスは、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、共感してくださる皆さまを増やし笑顔にすることで、サステナブルな社会の実現に貢献することです。
我々の事業は事務サポートや店舗でのストック管理、ネット通販サイト関連業務からインフラストラクチャーの管理・整備、自社商品開発、縫製など多岐に渡っており、スタッフの業務に携わる人々の障がい特性に寄り添ったサポートとチャレンジしたいと望む前向きな気持ちを尊重し、応援します。
アーバンリサーチグループは「すごい、をシェアする」ことをミッションとしています。当社にご興味を抱かれた方は、是非一緒に「すごい、をシェアする」取組をはじめてみませんか。心よりお待ち申し上げております。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
株式会社URテラス
(英表記:UR Terrace Co.,Ltd.) 
事業所名   株式会社URテラス

代表者    代表取締役 萩原 佳子

取締役    竹村圭祐 竹村友祐 萩原直樹

本社     大阪府大阪市西区京町堀1-6-4
       アーバンリサーチビル4F

東京オフィス 東京都品川区二葉2-9-15
       NFパークビルディング1F

事業内容   事務代行、ストック整理、
       ユニバーサルデザイン製品の企画製造、
       設備監修等

設立     2019年4月19日
       (2021年3月10日特例子会社として認定)

資本金    300万円

従業員数   本社:39名(30名)
       東京オフィス:6名(4名)
               ※( )内は手帳保持者数

障がい種別  発達:17名 精神:9名 
       身体:5名   知的:3名 
                        ※2025年3月末時点 


メッセージ
URテラスのパーパスは、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、共感してくださる皆さまを増やし笑顔にすることで、サステナブルな社会の実現に貢献することです。
我々の事業は事務サポートや店舗でのストック管理、ネット通販サイト関連業務からインフラストラクチャーの管理・整備、自社商品開発、縫製など多岐に渡っており、スタッフの業務に携わる人々の障がい特性に寄り添ったサポートとチャレンジしたいと望む前向きな気持ちを尊重し、応援します。
アーバンリサーチグループは「すごい、をシェアする」ことをミッションとしています。当社にご興味を抱かれた方は、是非一緒に「すごい、をシェアする」取組をはじめてみませんか。心よりお待ち申し上げております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

制度紹介

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
社員登用制度
有期契約社員に対して、年1回の社員登用試験があります。レポートの提出と社長との面接で選考を行います。


資格取得支援制度
仕事に役立つ資格を取得した際には、報奨金もしくは手当が支給されます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
評価制度
半期ごとに設定した目標に対し、達成度合いを確認します。
独自の評価シートを元に評価を行い、昇給や昇格、賞与算定の判断材料とするほか、個人の能力開発やモチベーションアップを目的としています。
子育て・介護休暇制度
1人あたり5日、最大10日まで、子育て・介護休暇を取得する事が可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

制度紹介

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
社員登用制度
有期契約社員に対して、年1回の社員登用試験があります。レポートの提出と社長との面接で選考を行います。
資格取得支援制度
仕事に役立つ資格を取得した際には、報奨金もしくは手当が支給されます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
評価制度
半期ごとに設定した目標に対し、達成度合いを確認します。
独自の評価シートを元に評価を行い、昇給や昇格、賞与算定の判断材料とするほか、個人の能力開発やモチベーションアップを目的としています。
子育て・介護休暇制度
1人あたり5日、最大10日まで、子育て・介護休暇を取得する事が可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
アクセス
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
アクセス
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大阪本社

  • 所在地
    大阪府大阪市西区京町堀1丁目6-4アーバンリサーチビル4F
  • 電話番号
    06-6445-7033
  • アクセス
    大阪メトロ 四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩3分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

東京オフィス

  • 所在地
    東京都品川区二葉2丁目9-15NFパークビルディング1F
  • 電話番号
    050-2017-9016
  • アクセス
    JR各線「西大井駅」より徒歩10分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大阪本社

  • 所在地
    大阪府大阪市西区京町堀1ー6-4アーバンリサーチビル4F
  • 電話番号
    06-6445-7033
  • アクセス
    大阪メトロ 四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩3分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

東京オフィス

  • 所在地
    東京都品川区二葉2ー9-15NFパークビルディング1F
  • 電話番号
    050-2017-9016
  • アクセス
    JR各線「西大井駅」より徒歩10分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)