このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2025.3 「令和6年度 大阪府ハートフル企業大賞」を受賞しました!

このたび、株式会社URテラス は、障がい者を雇用する企業を大阪府が表彰する2024年度の「大阪府ハートフル企業顕彰」のうち、「ハートフル企業大賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。3月10日に大阪府庁で開催された表彰式にて、大阪府の吉村洋文府知事より表彰状を授与されました。
ハートフル企業顕彰は、障がい者の雇用の促進等に関し、特に優れた取り組みをしている事業主を顕彰し、その功績を讃えるとともに、広く府民に周知し、障がい者雇用の一層の拡大を目指す制度で、雇用促進が顕著な1社を「大賞」に、先進的や独自性に優れた取り組みの最大2社を「チャレンジ応援賞」に、障がいのある生徒の雇用や受け入れなど支援学校への貢献を評価する最大2社を「教育貢献賞」として表彰するものです。
支援員の複数配置による支援体制の整備や職場定着に係る多様な社内体制・制度を整備している点、能力開発に係る社内独自の多彩な取り組みを従業員のモチベーションアップにも留意して実施している点等が評価されました。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2025.3 「令和6年度 大阪府ハートフル企業大賞」受賞!

このたび、株式会社URテラス は、障がい者を雇用する企業を大阪府が表彰する2024年度の「大阪府ハートフル企業顕彰」のうち、「ハートフル企業大賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。3月10日に大阪府庁で開催された表彰式にて、大阪府の吉村洋文府知事より表彰状を授与されました。
ハートフル企業顕彰は、障がい者の雇用の促進等に関し、特に優れた取り組みをしている事業主を顕彰し、その功績を讃えるとともに、広く府民に周知し、障がい者雇用の一層の拡大を目指す制度で、雇用促進が顕著な1社を「大賞」に、先進的や独自性に優れた取り組みの最大2社を「チャレンジ応援賞」に、障がいのある生徒の雇用や受け入れなど支援学校への貢献を評価する最大2社を「教育貢献賞」として表彰するものです。
支援員の複数配置による支援体制の整備や職場定着に係る多様な社内体制・制度を整備している点、能力開発に係る社内独自の多彩な取り組みを従業員のモチベーションアップにも留意して実施している点等が評価されました。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.11 「令和6年度 大阪府優秀勤労障がい者」受賞のお知らせ

2024年10月4日に令和6年度 高齢者・障がい者雇用関係表彰式(主催:大阪労働局/ 一般社団法人大阪府雇用開発協会)が執り行われ、当社社員が優秀勤労障がい者として大阪労働局 局長表彰を受賞しました。
受賞した社員は、2015年に入社。その後、さまざな業務経験を積み、現在では、共に働く従業員のために新しい取り組みを考案する等、試行錯誤を重ね日々懸命に職務に励まれています。そういった実績が評価され、今回の受賞となりました。
これからもURテラスは、一人ひとりが個性を活かして働くことができるよう尽力してまいります。

●優秀勤労障害者表彰とは
障がい者の働く意欲を推進するために、特に積極的に職務に取り組まれている若年障がい者の表彰を行い、その努力をたたえるもの。また、これを府民一般に周知し、障がい者の雇用の促進と職業の安定を目的としている。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.11 「令和6年度 大阪府優秀勤労障がい者」受賞!

2024年10月4日に令和6年度 高齢者・障がい者雇用関係表彰式(主催:大阪労働局/ 一般社団法人大阪府雇用開発協会)が執り行われ、当社社員が優秀勤労障がい者として大阪労働局 局長表彰を受賞しました。
受賞した社員は、2015年に入社。その後、さまざな業務経験を積み、現在では、共に働く従業員のために新しい取り組みを考案する等、試行錯誤を重ね日々懸命に職務に励まれています。そういった実績が評価され、今回の受賞となりました。
これからもURテラスは、一人ひとりが個性を活かして働くことができるよう尽力してまいります。

●優秀勤労障害者表彰とは
障がい者の働く意欲を推進するために、特に積極的に職務に取り組まれている若年障がい者の表彰を行い、その努力をたたえるもの。また、これを府民一般に周知し、障がい者の雇用の促進と職業の安定を目的としている。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.7 「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されました

株式会社URテラスは、2024年7月12日に「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されましたので、お知らせいたします。
「大阪府障がい者サポートカンパニー」制度とは、障がい者雇用や就労支援に積極的・先駆的に取り組む企業を大阪府が登録し、その取り組みを広く周知するなど、障がい者の就労支援と雇用の一層の拡大を目指す制度です。障がい者の雇用に向けて積極的な職場見学や職場実習の受け入れ、個人の特性を活かした取り組み等の実績が認められ、今回「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」としての登録に至りました。
今後も障がいを持つ方へ就労の場を提供する等、一人一人が輝ける社会を目指して雇用の拡大に取り組んでまいります。
■大阪府障がい者サポートカンパニー制度について
 大阪府障がい者サポートカンパニー(大阪府HP)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.7 大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業 登録

株式会社URテラスは、2024年7月12日に「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されましたので、お知らせいたします。
「大阪府障がい者サポートカンパニー」制度とは、障がい者雇用や就労支援に積極的・先駆的に取り組む企業を大阪府が登録し、その取り組みを広く周知するなど、障がい者の就労支援と雇用の一層の拡大を目指す制度です。障がい者の雇用に向けて積極的な職場見学や職場実習の受け入れ、個人の特性を活かした取り組み等の実績が認められ、今回「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」としての登録に至りました。
今後も障がいを持つ方へ就労の場を提供する等、一人一人が輝ける社会を目指して雇用の拡大に取り組んでまいります。
■大阪府障がい者サポートカンパニー制度について
 大阪府障がい者サポートカンパニー(大阪府HP)

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.3  もにす認定を取得しました!

2024年3月14日 厚生労働省の「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(以下もにす認定制度)」に基づく「もにす認定事業者」として認定されました!
「もにす認定制度」とは、障がい者雇用の促進および雇用の安定に関する取り組みの実施状況などが優良な中小事業主を、厚生労働大臣が認定する制度で、共に進む(ともにすすむ)という言葉と企業と障がい者が共に明るい未来や社会に進んでいくことを期待して名付けられたものです。
認定を受けた事業主の取り組み状況を、障がい者雇用のロールモデルとして公表し、他社においても参考できるようにする等、中小事業主全体で障がい者雇用の取り組みが進展することを企図しています。
これからも、従業員一人ひとりが活躍できる環境を提供し続け、全従業員のさらなるチャレンジ機会を創出できるよう、努めて参ります!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024.3  もにす認定を取得しました!

2024年3月14日 厚生労働省の「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(以下もにす認定制度)」に基づく「もにす認定事業者」として認定されました!
「もにす認定制度」とは、障がい者雇用の促進および雇用の安定に関する取り組みの実施状況などが優良な中小事業主を、厚生労働大臣が認定する制度で、共に進む(ともにすすむ)という言葉と企業と障がい者が共に明るい未来や社会に進んでいくことを期待して名付けられたものです。
認定を受けた事業主の取り組み状況を、障がい者雇用のロールモデルとして公表し、他社においても参考できるようにする等、中小事業主全体で障がい者雇用の取り組みが進展することを企図しています。
これからも、従業員一人ひとりが活躍できる環境を提供し続け、全従業員のさらなるチャレンジ機会を創出できるよう、努めて参ります!

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2023.2  TEAM EXPO 2025 プログラム登録!

2023年2月、株式会社URテラスは、2025年大阪・関西万博に向けた取り組み「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー に登録されました!
「TEAM EXPO 2025」プログラムは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会による、大阪・関西万博の開催に向けて、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するため、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取り組みです。共創パートナーは、「TEAM EXPO 2025」プログラムに賛同し、主体的かつ継続的に本プログラムに合った独自の活動を展開し、多様な共創チャレンジの創出・支援を狙う法人・団体です。
当社は特例子会社としての強みを活かして、障がいの有無に関わらず、誰もが輝ける世界を目指すためにチャレンジを行っていきたいと考えています!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2023.2  TEAM EXPO 2025 プログラム登録!

2023年2月、株式会社URテラスは、2025年大阪・関西万博に向けた取り組み「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー に登録されました!
「TEAM EXPO 2025」プログラムは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会による、大阪・関西万博の開催に向けて、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するため、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取り組みです。共創パートナーは、「TEAM EXPO 2025」プログラムに賛同し、主体的かつ継続的に本プログラムに合った独自の活動を展開し、多様な共創チャレンジの創出・支援を狙う法人・団体です。
当社は特例子会社としての強みを活かして、障がいの有無に関わらず、誰もが輝ける世界を目指すためにチャレンジを行っていきたいと考えています!

余白(80px)

株式会社URテラス

〒550-0003
大阪市西区京町堀1ー6ー4アーバンリサーチビル4F
TEL:06-6445-7033